台風一過。
- 2015/08/27
- 08:20
豊潮丸が現在停泊中の下関では、台風も過ぎ去り、見事な青空が広がっています

白い船体の船が2隻写っていますが、右が豊潮丸、左が同じく台風避泊中の東京海洋大学神鷹丸(しんようまる)です。
乗船実習中に台風が予想される場合は、通常通過コースを避けて航海を行なっていますが、今回は避けようがありませんでした

豊潮丸は下関港に停泊し、台風の通過を待ちました。
台風時には、風や波で岸壁に船体が打ち付けられるのを避けるため、沖でイカリを打って通過をやり過ごすことも多いのですが、今航海では水産大学校のご厚意で安全な岸壁(出航中の天鷹丸停泊岸壁)を提供いただいたので、港にてやり過ごしました。
本当にありがとうございました。
結果的に下関はほぼ直撃コースに当たり、豊潮丸の風速計で一時30mを超える暴風に見舞われましたが、被害なく台風は過ぎて行きました。

台風通過待ちの間、学生は船内でロープワークや船長講義、釣り実習で釣り上げた魚を捌く実習などを行ないました


これらの魚は船員さんの手により、美味しい煮付けになりました
実習も残すところあと二日。
最後まで安全に航海します。


白い船体の船が2隻写っていますが、右が豊潮丸、左が同じく台風避泊中の東京海洋大学神鷹丸(しんようまる)です。
乗船実習中に台風が予想される場合は、通常通過コースを避けて航海を行なっていますが、今回は避けようがありませんでした


豊潮丸は下関港に停泊し、台風の通過を待ちました。
台風時には、風や波で岸壁に船体が打ち付けられるのを避けるため、沖でイカリを打って通過をやり過ごすことも多いのですが、今航海では水産大学校のご厚意で安全な岸壁(出航中の天鷹丸停泊岸壁)を提供いただいたので、港にてやり過ごしました。
本当にありがとうございました。
結果的に下関はほぼ直撃コースに当たり、豊潮丸の風速計で一時30mを超える暴風に見舞われましたが、被害なく台風は過ぎて行きました。

台風通過待ちの間、学生は船内でロープワークや船長講義、釣り実習で釣り上げた魚を捌く実習などを行ないました



これらの魚は船員さんの手により、美味しい煮付けになりました

実習も残すところあと二日。
最後まで安全に航海します。