小学生体験乗船
- 2015/08/06
- 16:02
日本中小型造船工業会とのコラボで毎年行っている豊潮丸の一般公開イベント
今年も開催しました。
小学生とその保護者30名の乗船です。あまり長い時間の航海ではないため呉湾内でのクルーズですが、練習船・調査船とはどういった船なのかをを体験してもらいました。
海洋観測は大学生たちと同じメニュー。
採れた泥やプランクトン、好奇心旺盛な小学生達のキラキラした目が印象的でした




そしてブリッジや機関室、研究室や学生居室など船の隅々まで見学してもらい、普段の私たちの船内生活を体験してもらいました。
「(学生居室にて)二段ベッドいいなー」「(機関制御室にて)スイッチ押しても良い?」※絶対に絶対にダメです!!
などなど、案内した私たちスタッフも新鮮な気持ちで、楽しく航海が終了しました




最近の広島はずっと晴れ。この日も暑くなりましたが、安全に航海終了しました。
小学生の皆さんは、まだまだ夏休みが始まったばかり
いっぱい遊んで、いっぱい学んでくださいね
担当の小池先生、小池チームの学生スタッフさんもお疲れさまでした。

今年も開催しました。
小学生とその保護者30名の乗船です。あまり長い時間の航海ではないため呉湾内でのクルーズですが、練習船・調査船とはどういった船なのかをを体験してもらいました。
海洋観測は大学生たちと同じメニュー。
採れた泥やプランクトン、好奇心旺盛な小学生達のキラキラした目が印象的でした





そしてブリッジや機関室、研究室や学生居室など船の隅々まで見学してもらい、普段の私たちの船内生活を体験してもらいました。
「(学生居室にて)二段ベッドいいなー」「(機関制御室にて)スイッチ押しても良い?」※絶対に絶対にダメです!!
などなど、案内した私たちスタッフも新鮮な気持ちで、楽しく航海が終了しました





最近の広島はずっと晴れ。この日も暑くなりましたが、安全に航海終了しました。
小学生の皆さんは、まだまだ夏休みが始まったばかり

いっぱい遊んで、いっぱい学んでくださいね

担当の小池先生、小池チームの学生スタッフさんもお疲れさまでした。