夏の海 2(フィールド科学入門)
- 2015/08/01
- 16:11
今日も暑くなりましたね

天気最高でした

それとともに気温もグングン上がり、海上の暑さはハンパじゃなかったです

そんな最高の?コンディションの元開講されたのが、フィールド科学入門。
総合科学部、理学部、教育学部、生物生産学部の2、3年生15名が受講しました。



カメラに気付いてピースサインをしているワケでは無いです...
海水の色が水色比色計の2番だと思う、と意思表示をしているところです。

こちらは、ワイヤーを伝うメッセンジャーという金属塊が採水器に当たった感触をみんなで確かめているところです。
こちらがそのメッセンジャー。

ワイヤーを溝の部分に入れ、船上から落とし、採水器に当たると蓋が閉じる仕組みになっています。
また言っちゃいますが、今日は本当に暑かったです

学生さんも船員さんもお疲れさまでした


天気最高でした


それとともに気温もグングン上がり、海上の暑さはハンパじゃなかったです


そんな最高の?コンディションの元開講されたのが、フィールド科学入門。
総合科学部、理学部、教育学部、生物生産学部の2、3年生15名が受講しました。



カメラに気付いてピースサインをしているワケでは無いです...
海水の色が水色比色計の2番だと思う、と意思表示をしているところです。

こちらは、ワイヤーを伝うメッセンジャーという金属塊が採水器に当たった感触をみんなで確かめているところです。
こちらがそのメッセンジャー。

ワイヤーを溝の部分に入れ、船上から落とし、採水器に当たると蓋が閉じる仕組みになっています。
また言っちゃいますが、今日は本当に暑かったです


学生さんも船員さんもお疲れさまでした
