今年度最終航海終了しました。
- 2014/03/13
- 13:02

降りしきる雨の中、無事呉基地に帰港しました昨日の昼に鹿児島県・佐多岬沖を通過し、どんどん悪くなる天気から逃げるように瀬戸内海へ悪天候のため、甑島での調査を諦め、当初の予定を一日繰り上げざるを得ませんでした。これで本年度の航海は終了です。度重なる台風や、冬場の低気圧の影響で、航海計画の変更等はありましたが、全ての航海を無事に終えることが出来ました。また2014年度も、よろしくお願い致します...
薩摩硫黄島
- 2014/03/10
- 15:05

豊潮丸は今航海の目的地の一つである薩摩硫黄島へ到着。 ※ちなみに映画”硫黄島からの手紙”の舞台となった硫黄島とは違う島です。硫黄島の名からも分かる通り、火山の島で、最高峰の硫黄岳は現在も噴煙を上げています。この硫黄島、何と言っても港の海の色が変わっています!この色、雨の後の濁りという訳ではありません。海水中から涌き出す温泉(鉄分を多く含む)が海水と反応することで、赤茶色く変色しているそうです。ちょっ...
豊潮丸は再び南の海へ
- 2014/03/07
- 17:58

先週屋久島・種子島から帰港したばかりですが、今朝、豊潮丸は呉港を出港しました。目的地は鹿児島県・薩摩硫黄島および甑島。海洋生態系評価論研究室・長沼チームの研究航海です。今年度最後の航海、ご安航を...
海外からのお客様
- 2014/03/06
- 19:33

突然ですが、広島大学生物生産学部は国際交流を積極的に行なっています一次産業を専門にする学部ということもあり、特にアジア各国の大学と交流協定を多く結んでいます。今回来船してくれたのは、そのうちの一つタイのカセサート大学の学生と教員合わせて5名でした。カセサート大学とは本学と交換留学の形で学生交流が行なわれる予定なのですが、今回はその試行派遣ということで滞在され、生物生産学部をPRすべく豊潮丸も協力させ...
乗船実習終了しました
- 2014/03/04
- 13:02

9日間の航海を終え、全員元気に実習終了です航海最後は清掃です船内、甲板、救命胴衣や合羽、全て綺麗にしましょう!!瀬戸内海から豊後水道を抜け、黒潮流れる屋久島・種子島へ。水温・気温・海の色・生物...。様々なものを通して、その違いを肌で感じたことでしょう。海洋観測や上陸しての島内見学、航海当直や釣りなどの生物採取等、乗船実習中には様々なことを経験しましたその一つ一つから、学生各自が積極的に学んでいたと...
種子島魚市場
- 2014/03/01
- 09:30

今日10時に種子島・西之表港を出港し、大分・別府港まで北上します。その前に、種子島魚市場へ見学に出かけました魚市場自体初めての学生も多く居ますが、この海域で水揚げされる魚はどんなものなのか、みんな非常にワクワクしています!まず目に飛び込んできたのは、巨大アオリイカなんと4kgだそうです!!(まだデカいのが居るとか...)釣り大好き学生の食いつきはハンパ無かったです。トロ箱一杯のトビウオ類マグロ・カツオ類...