今年度の航海が全て終了しました。
- 2015/03/17
- 08:01

豊潮丸は、海洋生態系評価論研究室の調査航海が終わり、呉港に無事帰港しました^_^最後の航海では、天候の悪い日も有りましたが、目的地・鹿児島県甑島周辺での調査を行なうことが出来ました。これで、本年度も全ての航海を安全に終えた事になりま。また来年度も、教育実習航海、研究調査航海どちらも充実した航海となるよう安全航行につとめていきます。では、皆さま、また豊潮丸で...
イカナゴ調査航海
- 2015/01/30
- 16:25

イカナゴ調査航海最終日、朝船外に出てみると雪景色瀬戸内海の海辺も冬は寒くなるものの、積雪は滅多にないため、豊潮丸への積雪は初めて見ました!手前の救命イカダのボックスに雪がうっすらと積もっているのが分かるでしょうか?後ろの山は、真っ白ですこんな寒い日も、もちろん調査航海は続きます丸稚ネット(稚魚ネット)で採取したサンプルには目的のイカナゴ仔魚以外にも多くのモノが紛れ込んできます。動物プランクトンやイ...
明けましておめでとうございます。
- 2015/01/06
- 15:45

2015年もどうぞよろしくお願いいたします年末にドック入りしていた豊潮丸は機関や機器の点検・整備だけでなく、外装も綺麗になって呉港に帰ってきています白い船体が眩しいです本年も安全第一に運航してまいります。皆様のご乗船を楽しみにしておりますm(_ _)m...
KAYA号(韓国・プキョン大学校)来広
- 2014/11/06
- 15:59

今夏の乗船実習で訪問した釜慶大学校(韓国・釜山)練習船KAYA号が広島に入港しました。KAYA号の来広は2011年以来3年ぶりのことで、釜慶大学校と生物生産学部とは活発な交流活動を行なっています。私たちの訪問時と同様に、教員・学生によるミニシンポジウムを開催し、研究面での交流を生物生産学部にて行ないました。そして、夜には宇品港停泊中のKAYA号船上にてレセプションパーティーが行われ、教職員、プレゼンを行った大学院...
台風8号。
- 2014/07/10
- 12:38

海洋生物資源化学研究室の調査航海、無事終了しました帰路の関門海峡が濃霧で封鎖され、3時間身動きが取れないというアクシデントがあったそうですが…帰港後の堀教授、平山助教にお話しを伺うと、初めての日本海での調査は非常に実りあるものだったそうまた、碇泊中の釣りも絶好調だったそうで、N口船長もウキウキ顔でした笑なんでも大きなヒラメやカサゴなどが釣れたみたいです。う、羨ましい無事母港には帰ったものの、今度は台...